10年後も役立つRISU算数「卒業生の声」ページの紹介

━━━━━━━━━━━━━
本文の前にお得な情報のお知らせ!

RISU算数は1週間お試しキャンペーン実施中です。

クーポンコード「ajl07a」を入力して申し込めば誰でも参加できます。

\今すぐお試し/
RISU算数1週間お試しキャンペーン

お試しのみで解約される場合は、手数料として1,980円かかりますが、契約される場合はこの料金は無料です。


━━━━━━━━━━━━━

RISU算数「卒業生の声」ページが新設されました!

RISU算数の「卒業者の声」ページで、RISU算数を実際に利用した元ユーザーの人たちのなまえの声が掲載されています

https://www.risu-japan.com/cst.html

今までRISUユーザの保護者さんのインタビューなどは私もみたことがあり、かつ私も僭越ながらインタビューを受けたりしたのですが、卒業生の声はさらにダイレクトにRISUの良さが伝わると思います。

しかも卒業生というのがいいRISUで算数の土台を学んだお子さんが将来どんな未来を歩まれているのかがわかってとっても良かったです。

RISU算数で培われる思考力10年後の未来

RISU算数の一番好きなところは単純な計算などだけではなく考える問題がでて思考力を育てることができるところです。

10年後20年後にそのRISUで培われた思考力がどんな実を見住んでいるのかを今回は知ることができとてもよかったです。

これから先は技術の発展によりなくなる仕事も多いといわれます、そんななかで最後まで残っている仕事が人間にしかできない思い考える仕事だと思います。

そんな思考力の種を育てることができるきっかけになるのがRISUかなと思っています。

年齢別一番お得な使い方はこれ

RISUいいなと思うものの一番ひっかかるのは値段。

RISUきっずは使い放題なのでお勧めなのですが、RISU算数は結構使えば使うほどお金がかかっちゃうのが気になります

私が考えた年齢別RISUのベストな使い方が↓なのですが中受するためにと考えると小4から小5で小6まで勉強しつつ中学受験コースを何度も繰り返させるっていうのがいいかなぁ、と思ってます。

  • 未就学児 毎月の定額料金だけでいいのでお勧め。
  • 小学1-2年 お試し1週間でどれくらい理解しているかをチェックするだけでも価値ありその後、子供が気に入ったらのんびり2-3年プランを考え金額から逆算して毎月何ステージさせるのがいいかを計算しておく。(例)1月3ステージ以上のプランで2年で終わらせると毎月12,000円くらいかかる
  • 小学3-4年 半年から1年もしくはもっと短い期間で小6&中受までの範囲を終わらせることができる私的一番お勧めの年齢 
  • 小学5-6年 中学受験をしないならこの学年から初めて中学基礎までを6カ月から1年で終わらせることができそうなのでここでのスタートがお勧め



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です