RISUと学習プリントがコラボしてます
算数苦手な子にも算数大好きな子にも 小学校に入学して最初のうちは1から10までを数えたりとかから始まるのにあれよあれよと四則計算やら図形そして長文問題と難しくなっていく小学生算数。 まず子供がなにが得意で何が苦手なのかを...
算数苦手な子にも算数大好きな子にも 小学校に入学して最初のうちは1から10までを数えたりとかから始まるのにあれよあれよと四則計算やら図形そして長文問題と難しくなっていく小学生算数。 まず子供がなにが得意で何が苦手なのかを...
今年の振り返りとRISUで変わった学び 今日で仕事終わり。ってことで一年を振り返っておきます。 中受が終わった息子と中受が始まった娘 2024年1月。 息子中受でした RISUと塾との両立で挑んだ中受。 無事第一志望合格...
冬休みというまとまった時間が取れる時期にこそ、youtubeばかりに見ちゃってたとならないように子どもが楽しく効果的に学べる環境を作ってあげることが大切。 ということで長期休みにRISUを始めることを勧める5つの理由をま...
RISUが全国で小学生模試の1位をたくさん出してるようです。 「1位はRISU生」が全国で広がる!1位を獲得したRISU会員が100名を突破しました | RISU Japan株式会社 プレスリリース- RISUしてる子の...
中1(長男)の目標と前年度目標の結果 2024年の目標 2024年は無事に中学に合格したので目標達成ですね。 でもそのあとはあんまり勉強はせずこの1年は遠い中学に通うための体力づくりをした1年だったかもしれない。 ただ本...
今年の冬休みの計画 毎年私は仕事をしているので子供たちの冬休みをどうするかを前もって計画をたててます。 息子は今年は中学1年 学校主催の補講のようなものがあるのでそれには参加させあとは英語の勉強をしてもらう予定です。 去...
時間がないなかでいかに集中させるか 現在私は仕事を2つしていて家事と育児も全部私がしているのですが、実際のところ仕事はオールリモートで通勤せずに済んでいるし家事も育児もあまり手がかかってなくて 楽してるといえば楽してるん...
サンタクロースの存在をまだ信じていてほしい さすがにもう我が家は息子は完全にサンタさんはママだったことを知ってくれていますが(娘はまだ半信半疑) 少し前までは結構がっつり信じていて、私としてはそれがなるべく長く続いてくれ...
11月になり朝晩はようやく少し寒くなってきたかもですがまだまだ日中はあったかいというか子供たちにとっては暑いくらいなのでついついのんびりしてしまいますが、もう11月になりました。 来年の今頃は超超超直前期ということでXで...
RISU算数 https://www.risu-japan.com/lp/ajl07a.html RISUきっず https://www.risu-japan.com/lp/ajl07a-kids.html クーポンコー...