世界でひとつだけの温度計を作った話
近くに関西文化学術研究都市があり、そこで時々子どものためのイベントを行ってくれています。 今までも万華鏡を作ったり、ロボットを動かしたりと様々な体験をさせてもらっているのですが、今回はコロナの影響もありオンラインでも行っ...
近くに関西文化学術研究都市があり、そこで時々子どものためのイベントを行ってくれています。 今までも万華鏡を作ったり、ロボットを動かしたりと様々な体験をさせてもらっているのですが、今回はコロナの影響もありオンラインでも行っ...
2019年度の目標 結果はコロナの影響でお休みになった算盤のテストを除きすべて目標を達成できていました。 2020年度の目標 ということでいくつか目標達成できているので変更 こちらも目標修正 ついでに私の目標も というこ...
子育て記録 子供は3歳10カ月と2歳1カ月二人ともすくすくそれはそれはかわいく育っております 長男 上の子は言葉や自然の不思議に興味を持っています 蜘蛛と雲は同じ言葉!と同じ言葉を捜したり ありは雨降ってるときどうしてる...
子育て記録 長男 最近息子は夜寝るときに「○○くんはママと結婚する!」と言ってくれます。時々わがままを言って困らせるけど今が一番かわいい時期じゃないかしら? 何でもかんでもぜーーーんぶママに教えてくれてもうかわいくてしか...
子育て記録 忙しさにかまけてものすごい日記をさぼっていましたがこどもたちはすくすく育っています。 息子は2歳10か月 娘は1歳2か月になりました。 長男 息子はもう数えきれないほどの言葉を話します。 長女 娘は1歳2か月...
1歳3カ月 いつのまにか1月も半ばですがあけましておめでとうございます。 歩き始めてからの息子はさらにやんちゃにそしてかわいく育ってます。 妊娠 妊娠も今のところ順調な様子。 大きさとかあんまりはかってくれなくて大丈夫か...
1歳2ヶ月 ずっと実家に帰っていて、息子のご飯&おむつ替え&保育園の送迎を母親に頼っているため、息子はすっかりばぁばっこに。ばぁばがいなくなると私がいても泣いたりします。つわりで、1日10回くらい吐いてたのでトイレで過ご...
息子初運動会 初運動会といってもまだ一人で立つことができるうかどうかの息子の出番は 入場(バギーに乗って) 保育士さんが作ってくれた段ボール箱アンパンマン号にのって運ばれる の2種目のみ しかも入場時はかろうじておきてた...
11カ月になりました 無事11ヶ月を迎えました まだ歩くことはできませんが元気いっぱい。 最初は怖がってたプールも今はばしゃばしゃ水しぶきをあげて楽しんでいます。 初めて旅行にも行きました。初めての海も体験。 さすがに最...
8カ月になりました 先週息子も8カ月を迎えました。 生活のリズムとしては 朝6時 起床 ミルク220cc 朝8時半 家をでる 朝9時 保育園 保育園ではミルク200を2回とおやつ1回と離乳食1回 夕方5時 お迎え 6時...