模型飛行機を作るというプログラムに参加した話

サンディサイエンスプログラム

私が住んでいる地域では、年長から小6を対象として月1回から2回特定のテーマで保護者も一緒に楽しめる科学実験プログラムが開催されています。

 今までなかなか機会に恵まれなかったのですが、今回ようやく参加することができました♪

今回の実験内容

自動車より重い飛行機が空中を飛ぶことができるのはなぜか?を遊びながら学ぶという実験でした。

まずは飛行機が飛ぶ仕組みについて学びます

飛行機が飛ぶ時に係る力は4つ

推進力抵抗力重力揚力

エンジンによって前に進もうとする力である推進力が風等により前に進むのを邪魔する抵抗力より大きれば前に進み飛行機を持ち上げる力である揚力が地球が飛行機を下に引っ張る力である重力より大きければ飛行機は浮くという話をしてくれました。

そして一番想像しにくい揚力の力をみるために実験装置で実験もしてくれました。

実験装置も手作り!

実際プロペラ飛行機を作る

 次に子供達はゴム動力のプロペラ飛行機を作成。

このゴム動力のプロペラ飛行機が本当によく飛ぶ!

子供達は夢中になっていました。

羽根が折れた時ようの予備も用意してくれていて至れり尽くせり。

紙をうまく折るだけでくるくる周りながら落ちる竹トンボ的な感じの遊び方も教えてもらいました。

まとめ

講義あり、工作の時間あり、実際に飛ばしてみる時間ありの充実した内容でした。

2時間半で親子で工作材料込で1500円(子ども一人追加で500円)

科学実験教室は値段が高いところが多いのでとても安いと感じました。

子供達はゴム動力で動く模型飛行機を飛ばすことに夢中になっていましたが、揚力という上にあげる力によって飛んでいること等一応基礎の基礎は理解したようです。

次も是非参加したいです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です