秋の行楽シーズンもRISUで“学びの秋”

秋の行楽シーズンもRISUで“学びの秋”

\今すぐお試し/
RISU算数1週間お試しキャンペーン実施中!
クーポンコード【ajl07a】を入力で参加可能です。
※お試しのみで解約される場合は手数料1,980円(税込)がかかりますが、ご契約される場合は無料になります。


「秋の行楽=勉強がお休み」じゃなくてもいい

秋の行楽シーズン。
紅葉を見に行ったり、家族旅行や週末のおでかけを楽しむご家庭も多い季節ですね。
でもそんな中で、「せっかく勉強のリズムがついてきたのに、旅行中に止まってしまうのが心配…」という声もよく聞きます。

わが家も以前は、長期休みや外出が続くと勉強が一気にリセットされてしまうタイプ。
旅行から帰ってくると、宿題の山にため息をつくのがお決まりのパターンでした。

でも、RISUを使い始めてからは、その不安がほとんどなくなりました。
タブレット1台あれば、どこでも“ちょっとした学び”が続けられるからです。


車でもホテルでも、“スキマ時間”が小さな学びの時間に

RISUの良さは、ネット環境さえあればどこでも学べること。
車の中で10分、宿泊先のチェックイン前の待ち時間、夜寝る前のひととき――
そんな“スキマ時間”に、1ステージだけ進めておく。

それだけでも「勉強を止めなかった」という実感が残り、子どもの自信につながります。
親としても「今日はこれだけやったんだ」と把握できるので、気持ちがぐっとラク。
旅行先でも“学びのリズム”をキープできるんです。

しかもRISUの問題は、学校の宿題のように「やらされる勉強」ではなく、自分のペースで進められるのが魅力。
「1問だけ解く」でもいいし、「調子が良ければ次のステージまで進む」でもいい。
タブレットを開くタイミングを子ども自身に任せることで、自然と“学びの自立心”が育っていきます。


「苦手を見つけて克服する」も、旅行中にできる

RISUでは、子どもの理解度に応じて自動的に復習問題を出してくれる仕組みがあります。
だから、もし旅行の途中で時間が取れたら、苦手分野だけをピンポイントで復習することも可能。

「長い時間机に向かえない」ときでも、数分で終わる内容だから負担になりません。
旅先で家族がのんびりしているときに、子どもがタブレットを開いて「これ、ちょっとだけやってみよっか」と言う。
そんな自然な学びの光景が、RISUを始めてから増えました。

親の声かけも、「勉強しなさい」ではなく「ここまで進んだんだね!」と、成果を認める形に変わります。
それがまた、子どものモチベーションを支えるんです。


「勉強」と「遊び」が両立できる理由

RISUのデザインは、子どもの“楽しさ”を大切に作られています。
ステージクリアで褒めてもらえる仕組みや、先生から届く応援動画など、
「勉強=がんばりを認めてもらえる体験」になるよう工夫されています。

だから、旅行中でも「RISUならやってもいいかも」と自分から手を伸ばす。
その姿を見たとき、親として“勉強と遊びは両立できる”と実感しました。

「遊びながら学ぶ」ではなく、「遊びの合間にも学べる」。
そんな軽やかさが、RISUの魅力だと思います。


家族で過ごす時間が、学びの時間にもなる

秋は家族の予定が増える時期。
でも、どんなに忙しくても“学びを止めない”仕組みを家庭に作っておくことで、子どもの成長は止まりません。

RISUは、塾のように送り迎えもいらず、旅行先でも続けられる――まさに“家庭に寄り添う先生”。
親がいっしょにタブレットをのぞき込むだけでも、子どもはうれしそうに問題を解きます。
それは、RISUが「できた」を共有できる教材だから。

この秋、家族の思い出といっしょに、“学ぶ楽しさ”も積み重ねてみませんか。
きっと、「学びの秋」が、家族の中でもっと自然なものになっていきます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です