進級テストがありました
年長の5月から休み毎に短期教室に通いその後小2の4月からは週1で通っていたスイミング10か月目
今日で最後のスイミングになります。
娘が週1で通っていたのは10カ月ですが息子と合わせるともう何年もこのスイミングスクールに通っていたので寂しい(私が)
でも習い事の負担的にはかなり楽になりました
結果
1A→1に進級
娘ちゃん頑張りました(ぱちぱち)
進捗度
学年 | 月 | 級 |
---|---|---|
年長 | 5月短期 1回目 | 7B |
| 7月短期 2回目 | 7A 7 6B(飛び級) |
| 8月短期 3回目 | 6A 6(飛び級) |
| 1月短期 4回目 5回目 | 5B(保留) |
| 3月短期 6回目 | 5A |
小1 | 8月短期 7回目 8回目 | 5A(保留) |
| 9月短期 9回目 | 5 |
| 1月短期 10回目 | 4B |
| 3月短期 11回目 | 4A 4 3B(飛び級) |
小2 | 5月短期 12回目 | 3A |
5月進級テスト | 3A(保留) | |
6月短期 13回目 | 3 | |
7月テスト | 2B | |
8月短期 14回目 | 2A | |
9月テスト | 2 | |
11月テスト | 1B | |
12月テスト | 1A | |
1月テスト | 1 最終級に行きました |
まとめ
娘は今テニスに夢中なので落ち着いたらテニスの回数を増やそうと思います。
短期14回!ってすごい通ったなと思ったけどお金に換算すると(すぐ換算するの悪いくせ)1日から3日までの短期がいろいろあって性格な数字ではないけど大体9か月分のスイミング代金といった感じでした。
ということで娘は19カ月分の月謝で顔付けから個人メドレーまでできるようになりました。
娘が頑張ったというのももちろんありますが保育園の年中から短期でちょいちょいすすめて大きくなってから1年だけがっつり通うというのがすごい効率よかったなとあとになって思いました。
とはいえ、息子は保育園から2年生までずっと通い続けたおかげで風邪ひかなくなったのでどっちがいいというわけではないです。
コメントを残す