【小2 長女】スマイルゼミ再申し込みしました(お得に申し込む方法も!)
スマイルゼミ再開しました 息子が小1の時も2年間近くスマイルゼミをしていましたが、娘もスマイルゼミをしてみることにしました。 小2ももう終わりですがとりあえず小3の終わりまで行う予定です。 その時の記事はこちら 今回は学...
スマイルゼミ再開しました 息子が小1の時も2年間近くスマイルゼミをしていましたが、娘もスマイルゼミをしてみることにしました。 小2ももう終わりですがとりあえず小3の終わりまで行う予定です。 その時の記事はこちら 今回は学...
進級テストがありました 年長の5月から休み毎にいっている短期教室。 小2の4月からは週1でついに通うことになりました その進捗状況の備忘録です 結果 2→1Bに進級 これで4泳法終了です。娘ちゃん頑張りました(ぱちぱち)...
内容(「BOOK」データベースより) 昭和二四年、ミステリ作家を目指しているカツ丼こと風早勝利は、名古屋市内の新制高校三年生になった。旧制中学卒業後の、たった一年だけの男女共学の高校生活。そんな中、顧問の勧めで勝利たち推...
本の紹介 「母性」なんか知るか。 「結婚」「自然分娩」「母乳」などなど、「違和感」を吹き飛ばす、史上もっとも風通しのいい育児エッセイが誕生! 結婚制度の不自由さ、無痛分娩のありがたみ、ゾンビと化した産後、妊娠線というタト...
内容(「BOOK」データベースより) あきらめて生きる癖がついた。明日何が起きるか予測がつかない、それがわたしの日常だった。その頃見る夢は、いつも決まっていた。誰かに追いかけられる夢。もう終わりだ。自分の叫び声で目が覚め...
内容(「BOOK」データベースより) 怒りは消えない。それでいい。あのころ言葉にできなかった悔しさを、辻村深月は知っている。共感度100%!切れ味鋭い傑作短編集。 –このテキストは、kindle_editio...
あらすじ&感想 これが処女作としたら本当にすごい作家さん。 なんとなく海堂尊さんぽいなって感じた。 海堂さんは医師であり作家で医師としての知識をもとに作品を生み出す方だけど、新川さんは弁護士資格をお持ちでなので弁護士とし...
本の紹介 真の姿を隠しているのは誰か? 衝撃のノンストップ・クライムサスペンス! 読字障害というハンディキャップを抱えながらもアメリカ留学の後、作家・評論家としてTVで活躍する三条公彦。三条の秘書として雇われた菊井早紀は...
内容(「BOOK」データベースより) 52ヘルツのクジラとは―他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で一頭だけのクジラ。たくさんの仲間がいるはずなのに何も届かない、何も届けられない。そのため、世界で一番孤独だと言われ...
あらすじと感想 東野圭吾といえば白夜行が大好きすぎて、いつもそれと比べてしまってもし他の作家さんなら文句なしに100点なのに「面白かった。でも白夜行を超えるほどでは」となってしまう。 今回も結論的には私の中でやっぱり白夜...