タブレット学習と紙テキスト学習の違い
紙テキストとタブレット学習両方させてみてるんですが、我が家は圧倒的にタブレットの方が集中力ありです。
我が家の子供にとっては問題をとくことより消しゴムで消すっていう行為がものすごく面倒なようです。鉛筆で書いて消してってしてるとすぐに疲れる模様
そして途中で面倒になりぐちゃぐちゃーっとやって余計間違うを繰り返してしまいます
その点タブレットは簡単に消せて楽みたい。
塾のテスト以外もできればタブレットがいいのになーって思ってます。
目が悪くなる原因は目の疲れ
タブレット学習を始めるにあたって一番心配だったことが目が悪くなるのでは?ってことだったんで調べてみました。
タブレット学習に夢中の子供たちですが、よく「タブレット学習させると目が悪くなる」という意見を目にするのでいろいろ調べてみました。
目は水晶体とそれを支える筋肉でできています。
近くのものを見る時はその水晶体が膨らんで 遠くの時は薄くなるのですが、近くのものを長時間見続けると水晶体が膨らんだまま戻りにくくなってしまいこれが近視の原因に。
ということ「近くのものを長時間見続ける(緊張状態が続く)」ことが近視の原因。
これは対象がテレビでも本でもパソコンでも同じ。
なのでタブレット学習=目が悪くなるのではなく タブレット学習を長時間続けることで目が疲れてしまい目が悪くなるのが正解です。
これはすごく実感しています。
実は少し前に私は資格の勉強のために教科書をよく読んでいたのですが、持ち歩くのが大変なため縮小コピーを持ち歩いてました。
かなり小さい文字のため読むと目が疲れるなぁとよく感じていたのですがここ数年で目がものすごく悪くなったのです。
それまでもスマホやPCや本をずっと読んでいても私の場合は視力低下に結びつかなかったのでこの「目が疲れる」が視力の低下につながったのだと思います。
本の場合は明るさ調整ができなかったり文字が小さかったるするので(私の場合は意識的に小さくしたのですが)使いようによってはタブレットより目が疲れる環境になりやすいのかもしれないとさえ思いました。(私個人の感想)
ただ、本等に比べてスマホやタブレットは子供が夢中になりやすいので、ある程度時間が来たらやめるように設定しておいた方がいいかもなぁとは思いました。
ブルーライトはどうなの!?
ブルーライトについては、青が波長が短い光でエネルギーが強いため=目に悪いというイメージになっていますが、実際のところ目にどれだけの影響があるかはまだ解明されていないといった感じでした。
ただブルーライトを浴びると脳ではメラトニンという物質がでて「あさが来た」と感じるという体内時計の役割があるため、夜に浴びるのはよくないみたいです。
ということでRISUのブルーライトカットフィルムを購入することにしました。
結果!時間と姿勢と環境を整えてあげると大丈夫そうです。
新しいツールが出てくるととりあえず反対されがちですが、タブレット学習は子供たちの学習の導入としてはとてもいいと感じているため我が家では次のことに注意して続けることにしました。
- 20分毎に目を休める
- 姿勢に気を付ける
- 明るい場所でやることを心掛ける
今なら1週間無料で試せる 最新クーポンコードはこちら
期間限定キャンペーンでお試しできる
今ならRISU算数のタブレット学習を1週1間無料体験することが可能です。
お試し期間中は、全てのサービスを無料で利用でき、内容が満足できなかった場合は返品することができます。
RISU算数 https://www.risu-japan.com/lp/ajl07a.html
RISUきっず https://www.risu-japan.com/lp/ajl07a-kids.html
クーポンコード 「ajl07a」
クーポンコードを入力しなければ無料体験はできないので注意が必要です
お試し期間はこんなにお得!
期間内の受講費用は一切かかりまません。
通常は、1ヶ月に1ステージを超えて進めると追加の利用料がかかりますが、お試し期間はどれだけ進めても1ステージ!
お試し期間でやめる場合は、お試し期間中にタブレットを返却することを連絡し終了から7日以内にRISU必着で届ける必要があります手数料1,980円必要(ここだけ注意)
年齢別一番お得な使い方はこれ
RISUいいなと思うものの一番ひっかかるのは値段。
RISUきっずは使い放題なのでお勧めなのですが、RISU算数は結構使えば使うほどお金がかかっちゃうのが気になります
私が考えた年齢別RISUのベストな使い方が↓なのですが中受するためにと考えると小4から小5で小6まで勉強しつつ中学受験コースを何度も繰り返させるっていうのがいいかなぁ、と思ってます。
- 未就学児 毎月の定額料金だけ(月2,750)でいいのでお勧め。
- 小学1-2年 お試し1週間でどれくらい理解しているかをチェックするだけでも価値ありその後、子供が気に入ったらのんびり2-3年プランを考え金額から逆算して毎月何ステージさせるのがいいかを計算しておく。(例)1月3ステージ以上のプランで2年で終わらせると毎月12,000円くらいかかる
- 小学3-4年 半年から1年もしくはもっと短い期間で小6&中受までの範囲を終わらせることができる私的一番お勧めの年齢
- 小学5-6年 中学受験をしないならこの学年から初めて中学基礎までを6カ月から1年で終わらせることができそうなのでここでのスタートがお勧め
コメントを残す