【第一ゼミナール】理科実験教室に参加しました

 第一ゼミナール小学生の講座

公立中学に進み将来の高校受験に焦点をあてた
  • 小1~小3 思考力育成特化コース ガリレオ
  • 小1~小3 玉井式国語的算数教室
  • 小4~小6 トップクラス高校合格選抜コース
  • 小6     ハイパー算数コース
  • 小1~小6 英検コース
私立中学を目指す
  • 小1~小3 思考力育成特化コース ガリレオ
  • 小2~小6 最難関・難関中学受験コース
  • 小5~小6 中高一貫校対策コース 
  • 小4~小6 中学受験理科実験専門教室サイエンティストコース
脳力開発をめざす
  • 小1~小6 理科実験専門教室サイエンティストコース 
  • 小1~小6 スタープログラミングスクール
  • 小1~小6  速読読解力コース
  • 小2~小6 中学受験形の匠コース
  • 小1~小6   図形の極みコース
  • 小1~小6   ロボット科学教育クレファスコース

とかなりの数のコースがあります

今回はこの中で能力開発をめざす 理科実験専門教室「サイエンティストコース」の無料理科実験教室に参加してきました。

今回の実験内容

目理科実験を通して、子供たちが身の回りの現象から科学に興味をもってもらいたい。というのが塾の狙い。

実験テーマ 光るウォーターボールをつくろう 60分

乳酸カルシウム水溶液にアルギン酸ナトリウム水溶液を加えると、お互いが接する面に膜ができ、丸いボールのように固まります。
実は、「人工イクラ」も同じようにして作られています。絵の具や夜光塗料で色をつけ、カラフルで光るウォーターボールを作ってみよう!

実験後の感想

乳酸カルシウム溶液とかそういう名前は一切覚えていませんでしたが、ある液体にスポイト(これが今回初めて覚えた単語)を使って薬を入れると丸い粒粒ができた。

上手くできた!色は緑にした!ととても楽しそうではありました(笑)

知らない子ばかりで緊張するかなーと心配でしたがとても楽しかったみたい

勉強ってほどではないですが、塾⁼楽しいところという記憶になったのはよかったかな。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です