【最新クーポンコードあり】冬休みは「RISU算数」を始める絶好のチャンス!
冬休みというまとまった時間が取れる時期にこそ、youtubeばかりに見ちゃってたとならないように子どもが楽しく効果的に学べる環境を作ってあげることが大切。 ということで長期休みにRISUを始めることを勧める5つの理由をま...
冬休みというまとまった時間が取れる時期にこそ、youtubeばかりに見ちゃってたとならないように子どもが楽しく効果的に学べる環境を作ってあげることが大切。 ということで長期休みにRISUを始めることを勧める5つの理由をま...
RISUが全国で小学生模試の1位をたくさん出してるようです。 「1位はRISU生」が全国で広がる!1位を獲得したRISU会員が100名を突破しました | RISU Japan株式会社 プレスリリース- RISUしてる子の...
中1(長男)の目標と前年度目標の結果 2024年の目標 2024年は無事に中学に合格したので目標達成ですね。 でもそのあとはあんまり勉強はせずこの1年は遠い中学に通うための体力づくりをした1年だったかもしれない。 ただ本...
サンタクロースの存在をまだ信じていてほしい さすがにもう我が家は息子は完全にサンタさんはママだったことを知ってくれていますが(娘はまだ半信半疑) 少し前までは結構がっつり信じていて、私としてはそれがなるべく長く続いてくれ...
11月になり朝晩はようやく少し寒くなってきたかもですがまだまだ日中はあったかいというか子供たちにとっては暑いくらいなのでついついのんびりしてしまいますが、もう11月になりました。 来年の今頃は超超超直前期ということでXで...
RISU算数 https://www.risu-japan.com/lp/ajl07a.html RISUきっず https://www.risu-japan.com/lp/ajl07a-kids.html クーポンコー...
我が家の中学受験 中学受験はいつから始めるのがいいか?というのはよく話されていますが我が家の場合は本格的に受験勉強を始めたのは上の子も現在受験生の下の子も5年になるとき(正確には小4の2月からでした)(関西なので2月が新...
現在はRISUあと18単元くらいで中学受験コースになります。 のんびりタイプの娘で今までは塾が始まると同時にほぼRISUに触らない状態になっていたのですが、先週末から急に頑張るモードになってくれた模様で RISUと塾をう...
当面の2026妹の目標 娘は基本頑張り屋さん ママに褒めてもらえるのも大好きだし、授業もちゃんと聞いてノートもちゃんととってくる。 ただ興味は学校以外に常に向いていて、友達と遊ぶ約束もしょっちゅう入るし空いてる時間がある...
RISUについて RISU算数は無学年方式で学年関係なく進めることができるというもの。 最近ではスマイルゼミでも一部導入されてる無学年方式を試してみたくて我が家も小4の息子については中受まで一応ざーっとやってみたという経...