子どもの「困った」が才能に変わる本 田嶋英子

今日の一冊

内容(「BOOK」データベースより)

“育てにくさ”は伸ばすチャンス。発達段階別でわかる!叱らずに“特性”を活かすちょっとした方法!

著者について

プロコーチ/NLPマスタープラクティショナー。あねごイノベーションズ代表。1961年佐世保生まれ。広島大学教育学部で教育学と心理学を学び、卒業後は高校教諭として活躍。結婚・出産後は二男一女を東京大学などへの進学サポートに成功。現在は、子どもの不登校・ニート・引きこもり問題、夫婦関係の改善、婚活・就活など、家族・子育て・職場の人間関係に精通した「お母さんサポートの専門家」としてセミナーやトレーニングを行っている。

まとめ

対処法はすべてそれでいいじゃない」となってあげることがベースでした。

対人がかかわるケースのみ「そばにいて貸してどうぞを一緒にする」「なぜ叩いてしまったのかの理由をきく頭ごなしにダメと言わない」などの対処がのっていました

  •  成長が遅いのはコツコツ頑張ってるから
  • 欲しい欲しいというのは自己主張する力があるから
  • 落ち着きがないのはエネルギッシュだから

マイナス方面だけじゃなくプラス方面に目をむけ才能の芽と考えてあげることは、子供にとって何より親のストレス的にもいいなとは思いますが、いきすぎるとモンスターペアレンツになりそうだなとも思いました。

後、

欲しい欲しいの対処法が「欲しいっていえて偉いね。でもこの前買ったら今度ね」というものだったんだけど

それで「そうだね」ってなるのかな…。

少なくとも我が家はならないです



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です