キッズデュオ 小1 通ってほぼ1年の成果と今後の目標について面接してきた

2019年2月。

キッズデュオの冬の保護者面談(3回目)をうけて今後の息子の英語教育の目標を決めてきました。

f:id:iikosodate:20180919144521p:plain

前回の面談内容はこちら

 

今回の短期目標 4技能の中で「話す」に重点を置く

英検ジュニアの受験をとりあえず終え、英検の受験は3年に近くなってからと考えているので目に見える形での目標ではないですが「話す」「聞く」「書く」「読む」の中では「話す」に重点を置こうという話をしてきました。

聞く能力

英検ジュニアのゴールドの結果はまだ帰ってきていないのですが、普段からリスニング能力はかなりあると言っていただきました。

ゴールドの内容も十分わかっているのでクラス的にはビギナーインターアッパーとあるのですがアッパーでもやっていけるくらいの能力があるとのことでした。

実際、授業の様子を見ることはないですが、迎えに行ったときも先生が色々笑いながら話してることもきちんと聞き取れていたので話している内容はわかっているようです

書く能力

書く自体はそれほどやっていないと思っていたのですが帰ってきたプリントをみると時々ではあるもののちゃんとやっているようす

こうやって単語を書いてみたり

適切な単語を選択して穴埋めをしたり

短い文章も書いたりしていました。

大文字と小文字が入り混じってる上綴りミスがありますが・・・

読む能力

本を読む等の練習はしていないのですが、書く程度には読めるといったところでしょうか・・・今度の面談で一度しっかり聞いてみます

話す能力

息子の場合これが苦手です。

年齢的なものもあるのかもしれませんが、自分の気持ちをまず日本語で話すのも苦手

今日は学校どうだった?

楽しかった!

この映画どうだった?

面白かった!

とこれは私の方にも若干問題ありですが、とにかく自分の気持ちや意見を表現することが苦手

思っていることがあるのに、考えていることがあるのに上手く言葉にできなくてもどかしくてイライラしてしまうなんてこともあります。

語彙力がないことに加え、周りの意見を聴いたりしているうちに素直に表現できなくなっている(恥ずかしくなってしまう)ということが原因だと私も先生も思っています

キッズデュオではついつい何を話せばいいか考えこむ癖があるので、craft等好きなプログラムで夢中になっているときに出る自然な英語の発言をもっと増やしていきつつ、皆の前でも堂々と意見を言えるようにしていくことになりました。(後者は中期目標です)

スペリングビー

春からスペリングビーという大会が始まるそうです。

簡単にいうと出題される英単語を正しく聞き取りその単語のスペルを口頭で解答するという大会です

全国で1万人以上が大会に参加し、地区大会、全国大会まであるようです。

息子は単語の綴りはまだまだなところがあるのでとりあえずは教室での大会を楽しんでもらえたらと思いました。

リスニングさえできればフォニックスでなんとなくつづりを想像できるので参加自体は楽しめそう。

今後の中期目標 

アドバンスコースについて

英検については小3くらいで頑張るという話をこの間していたので、今回は小3小4くらいからの塾にいきはじめてからのキッズデュオとの付き合い方についての提案がありました。

通っているキッズデュオではアッパークラスのさらに上のアドバンスクラスを今後作っていく予定で、6時間授業が多い高学年のお子さんが週1で短時間から通えるような授業をしていきたいとのことでした。

小3くらいまででキッズデュオは終えて後は忘れ止めにオンライン英会話をと考えていたのですが、週1から通えるならそれもありかなーと思いました。

これはまた今後考えていきたいと思います

面談を通してわかったこと

1時間くらいつきっきりでの面談でした。

息子のすぐ緊張してしまうところ、ふざけてしまうところ、でも心配症なところ、そして意外に頑固なところなどもきちんとわかってくれていました。

子ども一人一人とのかかわりが深いと感じました。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です