2年近く続けてわかったスマイルゼミの『メリット』『デメリット』をまとめてみた
スマイルゼミを1年10月使用しました スマイルゼミ はじめたきっかけ タブレット学習を始めたのは、長男が小1、長女が年中の1月から。 そのころ私は資格試験の勉強をしていて時間がとにかくありませんでした。 子供達はまだまだ...
スマイルゼミを1年10月使用しました スマイルゼミ はじめたきっかけ タブレット学習を始めたのは、長男が小1、長女が年中の1月から。 そのころ私は資格試験の勉強をしていて時間がとにかくありませんでした。 子供達はまだまだ...
今日の一冊 内容(「BOOK」データベースより) ワンランク上の志望校に合格するための能力と習慣。最難関中に合格できる!塾歴61年の受験ノウハウ。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 橋本/憲一浜学園学園長。創立...
2020年7月 小3そろばんの進捗度 年齢 進捗度 2017年10月(年長) ちびっこそろばん 0~ 2018年12月(小1) そろばん6級合格 2019年3月(小1) そろばん5級合格 2019年10月(小2) そろば...
2020年7月 小1そろばんの進捗度 年齢 進捗度 2018年4月 ちびっこそろばん 0~ 2020年7月(小1) そろばん6級合格 そろばん6級について 見取り算 100点満点 そろばん6級は 3桁の足し算引き算 掛け...
夏休みにスイミングの短期教室に行きました 年長のGWから短期スイミングに通っています その時の日記がこちら 今回は7.8回目となります 通ってみた感想 1日目 前回5A級まで進んでいたので今回はクロールの息...
まぶちキッズの夏期講習を受講しました 小1の春から小学校が違う保育園時代のお友達と会うために通い始めた馬渕塾。 夏期講習はいらないかなーとも思ったのですが、今年の夏はコロナの影響でお出かけもあまりできないと思い夏期講習を...
今日の一冊 子供と平和について考えることのできる絵本 絵はとてもシンプル ことばもとてもシンプル ひらがなが読める子なら自分でも十分読むことができます。 でも内容は深い。 最初の方のページは へいわとせんそうの違いが書か...
今日の一冊 内容(「BOOK」データベースより) 「先取り学習」「早期教育」は“勉強ギライ”のもと!最難関校に2,500人以上を導いた「カリスマ家庭教師」が教える“学力のベース”のつくりかた。 著者について 30年以上、...
スマイルゼミやってよかった♪ 長女(小1)は塾に通い始めたため2020年4月で解約し、長男(小3)も塾を検討中のためそろそろスマイルゼミを終了しようと思っています。 2年半ほど使ったスマイルゼミ。 結果としては と思って...
全部無料です 1カ月英語体験 お得なクーポン396H-WE6Q-2PDU入力で合計7回レッスンできます ※スピーキングレッスンは通常5回まで無料ですがクーポン396H-WE6Q-2PDU利用で7回受講できます いますぐ体...