本好き税理士の子育てと読書録

  • 子育て
    • 習い事
    • 子連れ旅行・お出かけ
    • お金のこと 家事時短
    • 子供向け絵本
    • 子育本
    • 中学受験
  • 税理士・FP
    • 仕事関連本
    • 税理士試験
  • 読書
  • 雑記
searchmenu
  • お金のこと 家事時短

    【最新クーポンコードあり】RISU算数タブレットを新小2・新小4が試してみた話 その1

  • 子育て

    オンライン英会話 おすすめはこれだ! 質問に答えるだけでぴったりな英会話教室にたどりつけます

  • 子育て

    キッズデュオに1年半通って辞めた 9つの理由

  • 中学受験

    子供に図鑑をお勧めする理由と 我が家のおすすめ図鑑5選

  • 子育て

    【娘のランドセル選び 決定版】 結局こちらのランドセルにしました♪

  • 中学受験

    【入学準備】学習机を買ってよかった4つの理由とおすすめ学習机6台

中学受験

受験は母親が9割 佐藤亮子

2020.09.06

今日の一冊 内容(「BOOK」データベースより) 読めば必ず、やる気になる!結果が出る!Q&A、コラム、3兄弟のコメント&ツッコミも満載! –このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定さ...

恋愛小説

【割と大人な短編の恋愛小説】夏の吐息 小池真理子

2020.09.05

今日の一冊 内容(「BOOK」データベースより) 永遠に待ち続けると思うのです。世界のどこに行っても、地の果てにいても、私はあなたを待っている。―六年前、突如行方が分からなくなった恋人を待つ女性のモノローグからなる表題作...

スマイルゼミ

2年近く続けてわかったスマイルゼミの『メリット』『デメリット』をまとめてみた

2020.09.04

スマイルゼミを1年10月使用しました スマイルゼミ はじめたきっかけ タブレット学習を始めたのは、長男が小1、長女が年中の1月から。 そのころ私は資格試験の勉強をしていて時間がとにかくありませんでした。 子供達はまだまだ...

中学受験

灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのかワンランク上の志望校に受かるための能力と習慣

2020.09.03

今日の一冊 内容(「BOOK」データベースより) ワンランク上の志望校に合格するための能力と習慣。最難関中に合格できる!塾歴61年の受験ノウハウ。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 橋本/憲一浜学園学園長。創立...

子育て

【小3長男】そろばん3級に合格しました

2020.09.02

2020年7月 小3そろばんの進捗度 年齢 進捗度 2017年10月(年長) ちびっこそろばん 0~ 2018年12月(小1) そろばん6級合格 2019年3月(小1) そろばん5級合格 2019年10月(小2) そろば...

子育て

【小1 長女】そろばん6級に合格しました

2020.09.02

2020年7月 小1そろばんの進捗度 年齢 進捗度 2018年4月 ちびっこそろばん 0~ 2020年7月(小1) そろばん6級合格 そろばん6級について 見取り算 100点満点 そろばん6級は 3桁の足し算引き算 掛け...

スイミング

【長女年長】スイミング 夏休み短期教室に行ってみた 7・8回目 落ちてもいいよ!頑張った!

2020.09.01

夏休みにスイミングの短期教室に行きました 年長のGWから短期スイミングに通っています  その時の日記がこちら 今回は7.8回目となります 通ってみた感想  1日目 前回5A級まで進んでいたので今回はクロールの息...

中学受験

【小1長女】まぶちキッズの夏期講習を受けてみた

2020.08.31

まぶちキッズの夏期講習を受講しました 小1の春から小学校が違う保育園時代のお友達と会うために通い始めた馬渕塾。 夏期講習はいらないかなーとも思ったのですが、今年の夏はコロナの影響でお出かけもあまりできないと思い夏期講習を...

読書

【ストーリーからはこぼれる会話が人生をつくる】ここに消えない会話がある 山崎ナオコーラ

2020.08.31

今日の一冊 内容(「BOOK」データベースより) 恋人でも、友達でもない、たまたま集まった職場の同僚たち…「ここに消えない会話がある」。ずっと好きだった先輩の退職前、最初で最後の二人きりのデート…「ああ、懐かしの肌色クレ...

子供向け絵本

【はじめて子供と平和について学ぶのにぴったりな一冊】へいわとせんそう たにかわしゅんたろう

2020.08.28

今日の一冊 子供と平和について考えることのできる絵本 絵はとてもシンプル ことばもとてもシンプル ひらがなが読める子なら自分でも十分読むことができます。 でも内容は深い。 最初の方のページは へいわとせんそうの違いが書か...

< 1 … 34 35 36 37 38 … 70 >
  • 雨の日は家にこもって・・・。
    2025.06.29
  • 忙しい家庭の強い味方!RISUきっずで“ひとり学習”が叶う理由
    2025.06.29
  • 「全統小、小2で初挑戦」あのときRISUがあれば…!と思う理由
    2025.06.29
  • せんせい動画親子バトルに終止符!?RISU算数「せんせい動画」で広がる“自分で学ぶ力”せんせい動画
    2025.06.29
  • 10年後も役立つRISU算数「卒業生の声」ページの紹介
    2025.05.22

カテゴリー

人気記事

  • キッズデュオに1年半通って辞めた 9つの理由 307件のビュー
  • 希学園通うとしたら総額いくらかかるかを試算してみた 総額は〇〇〇万円超!? 261件のビュー
  • 【長男小1】 スイミング 進捗度公開 小1 11月 147件のビュー
  • 能開センターに通うとしたら総額いくらかかるかを試算してみた話 104件のビュー
  • あの日、君は何をした まさきとしか 97件のビュー

プライバシーポリシー

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

人気記事

  • 希学園通うとしたら総額いくらかかるかを試算してみた 総額は〇〇〇万円超!?
  • 【長男小1】 スイミング 進捗度公開 小1 11月
  • キッズデュオに1年半通って辞めた 9つの理由
  • 【帰ってきた姉が別人?】豆の上で眠る 湊かなえ
  • 法人税法の勉強を始めるのにお勧めの実務書3冊
  • 【The大学生】もういちど生まれる 朝井リョウ
  • 汚れた手をそこで拭かない 芦沢央
  • あの日、君は何をした まさきとしか
  • 【東野圭吾最高傑作】白夜行 東野圭吾
  • 塾選び必見!馬渕教室通うとしたら総額いくらかかるかを試算してみた!?

カテゴリー

  • RISU
  • お金のこと 家事時短
  • エッセイ
  • スイミング
  • スマイルゼミ
  • ホラー小説
  • ミステリー小説
  • 中学受験
  • 仕事関連本
  • 妊娠日記
  • 子供も読める大人小説
  • 子供向け絵本
  • 子育て
  • 子育本
  • 子連れ旅行・お出かけ
  • 恋愛小説
  • 日常生活
  • 未分類
  • 短編集
  • 税理士・FP
  • 税理士試験
  • 習い事
  • 育児日記
  • 英会話
  • 読書
  • 雑記

©Copyright2025 本好き税理士の子育てと読書録.All Rights Reserved.